スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

AfterShokz Aeropex(エアロペクス)骨伝導ヘッドホン 使用レビュー

 AfterShokz Aeropex(エアロペクス)骨伝導ヘッドホン 使用レビュー

書籍レビュー『エッセンシャル版 マネジメント』(著者:P.F.ドラッカー)

書籍名:『エッセンシャル版 マネジメント』(著者:P.F.ドラッカー) 日時:2020年7月14日~8月4日 Before  社内研修の事前課題として、 『エッセンシャル版 マネジメント』 を読み、パワポ1枚に気づきを書いてこいと云われたので、10年ぶりに本書を読み返すことに。10年たって自分の成長とともに新たな気付きが生まれることに期待したい。   気づき/メモ Part1 マネジメントの使命 1.マネジメントの役割 第1章 企業の成果 2.企業とは何か いちいち、言い回しが難しい【被用者】雇われている人 マネジメントなしに組織はない、マネジメントが成果をあげなければならない。マネジメントは成果に対する責任に由来する客観的な機能。 利益は企業にとって目的ではなく条件である。 企業は高い利益をあげて、初めて社会に貢献できる。 企業の目的:顧客を創造すること 顧客が価値を認め購入するものは、財やサービスそのものではなく、財やサービスが提供するもの、効用である。 企業は2つの基本的な機能をもつ。マーケティングとイノベーション。 マーケティングは顧客からスタートする。顧客は何を買いたいか。顧客が価値をありとし、必要とし、求めている満足がこれであると。 イノベーション 新しい価値を生み出すこと 経済的な財とサービスを供給 資源に対し、より大きな富を生み出す新しい能力をもたらすこと 成果に結びつくあらゆる活動を含む生産性のコンセプト 知識 時間 製品の組み合わせ プロセスの組み合わせ 自らの強み 組織構造の適切さ、および活動間のバランス 利益は原因でなく結果 成果の判断基準 不確定性というリスクに対する保険 よりよい労働環境を生むための原資 医療、国防、教育、オペラなど社会的なサービスと満足をもたらす原資 3.事業とは何か 自社をいかに定義するかー我々の事業は何かー顧客と市場の観点から見て、初めて答えられる 我々の事業は何かー顧客によって事業は定義される。顧客の関心事は、彼らにとっての価値、欲求、現実。顧客の価値、欲求、期待、現実、状況、行動からスタートしなければいけない。 顧客は誰かー少なくとも2種類の顧客をもつ。 顧客はどこにいるか、何を買うかー車でなく、ステータス いつ問うべきかー事業は変化している、常に問うべきである。 我々の事業は何になるかー事業は陳腐化する。環境の...

迷惑メールの見分け方

迷惑メールの見分け方 最近、凝った迷惑メールが多いので、見分け方を解説。 このようなメールが送られてきました。。。 件名: システム更新の問題により、AppleIDがロックされています。【警告】 このようなメールが送られてきたら、メールヘッダを見てみましょう。 詳細情報の表示等でみれると思います。 例)迷惑メールのヘッダ抜粋

Google Cloud Professional Cloud Architect認定資格に合格したので振り返る

Professional Cloud Architectに合格! Professional Cloud Architectに合格しました。勉強方法などを振り返りたいと思います。   GCP Professional Cloud Architectとは?

ウイルスに感染!?(5sercher-bizを削除する方法)

ウイルスに感染!?(5sercher-bizを削除する方法) 全く身に覚えがないし、普段からセキュリティには気を付けているのだが、Chromeを立ち上げたら、やたら『5sercher-biz』からの広告が通知される。 まさか、ウイルス感染かと思い Windows Defender でクイックスキャンするが問題なし。 WEBを彷徨い駆逐方法を見つけたので以下に纏めておく。 誰かのお役に立てば幸いです。 5sercher-bizを削除する方法 今回の環境は以下 Windows 10 Chrome バージョン: 81.0.4044.138(Official Build) (64 ビット) Chromeの[設定]メニューから[拡張機能]を押下 恐らく色々な拡張機能が表示されると思いますが、その中で身の覚えがない機能を削除。たぶん覚えのない『Google Docs』があると思います。 最後はChromeを再起動 追記1:Docsだけでなく、スプレッドシートやスライドの可能性もあるので注意。 あとChromeの場合、[設定]から[リセットとクリーンアップ]-[パソコンのクリーンアップ]を最後に実行すると良いかも。 追記2:Chromeの[設定]-[プライバシーとセキュリティ]-[サイトの設定]-[通知]ページの[許可]に"https://5sercher.biz"があれば削除。

[ML Study Jams Vol.4] Qwiklabs:BQML で分類モデルを使用して訪問者の購入を予測する

BQML で分類モデルを使用して訪問者の購入を予測する URL  https://google.qwiklabs.com/focuses/1794?parent=catalog 内容:『BigQuery ML』って何なん?っと思ったらBigQuery上でMachine Learningを実現する機能でSQLも使えるそうだと。 比較的に分かりやすそうだったので、選択。 ラボの内容 e コマースデータを探索する 特徴を選択しBQML モデル作成 分類モデルの性能を評価する モデルの性能が悪ければ特徴追加し新たなモデルを作成 実際のラボ 基本はクエリが用意されているので、ポチポチでラボは進む。 実際はモデルやクエリに対しある程度の予備知識がないと理解に苦しむ。 とりあえず「こんな事ができるんだ」っと分かりたいだけの人なら割り切って受講しても良いと思う。