Professional Cloud Architectに合格!
Professional Cloud Architectに合格しました。勉強方法などを振り返りたいと思います。
GCP Professional Cloud Architectとは?
(以下、PCA) とは、GCPに関するノウハウや知識を活かして、ビジネス目標を達成する為のソリューションを提供するスキルをもったアーキテクトを証明する資格です。公式HPはコチラ。
筆者のレベル
アラフォー世代のITエンジニア、WEB系システムエンジニアからサービスマネジメント(運用)部門の責任へ。AWS Solutions Architect Associate、Google Cloud Associate Cloud Engineerの資格を保有しているが、マネジメント中心なので普段の仕事で自らAWS/GCPに触れることは少ない。
まだまだシステムエンジニアとして現役であると信じたい気持ちと、部下にいいところを見せるために上位資格にチャレンジ。
勉強方法について
試験勉強前にプログラマのためのGoogle Cloud Platform入門 を読み操作に慣れておきました。
Coursera
Coursera には大分、お世話になりました。
実際には以下のコースを受講しました。
- Architecting with Google Compute Engine
- Google Cloud Platform Fundamentals: Core Infrastructure
- Essential Cloud Infrastructure: Core Services 日本語版
- Preparing for the Google Cloud Professional Cloud Architect Exam 日本語版
Qwiklabs
Qwiklabs はCourseraでも利用できますが、その他に以下のコースを受講。
チャレンジラボもやりましたが、かなり難しい。試験対策だけなら通常のコースのみで十分だと思います。
- Cloud Architecture
- Cloud Engineering
- Google Cloud Essentials
模擬試験
模擬試験はこちらで何度でも受講可能です。出題の雰囲気が分かるので何度も試した方が良いでしょう。
その他の勉強方法
- 読み物
- CLOUD BLOG お得な無料トレーニング情報など
- Google Developers Googleの新しい技術情報はこちらでサクッと入手
- ML Study Jams 機械学習の無料オンライントレーニングです
- 英語の書籍となりますが、試験問題集が出ています。
こんな感じで勉強を行い無事に合格できました。
合格特典
合格すると特典が貰えます。メールに専用サイトとクーポンコードが送られてきて選ぶ仕組み。
パーカーはサイズが難しそうだったので、リュックにしました。
メルカリで8,000円で売られてましたが、、、。
ちなみに注文するとProfessionalのステッカーもついてくるようです。
ちょっと、テンションあがりますよね。
以上が、振り返りになります。
読んで下さった方の参考になれば幸いです。
コメント
コメントを投稿