スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2011の投稿を表示しています

書籍レビュー 『千里眼の教室』 松岡圭祐

久しぶりの千里眼シリーズを読む。 岬美由紀は日本版、ララ・クロフト(トゥームレイダー)っといったところか。 今回は、ある学校に脳に支障をきたす爆弾が仕掛けられる。岬は爆発を阻止しようとするが、物語の序盤であっけなく爆発してしまう。 そしてそこから、本当の物語が始まる。。。 テンポよく物語は展開され、読み進むうちに随所で取り上げられるキーワード(いじめ、教育問題、脳科学)に関心を持ってしまいます。 難しいことは考えず楽しんで読める一冊です。

書籍レビュー 『白銀ジャック』 東野圭吾

昨シーズン、接触事故死が起きたゲレンデにて、静かにそして大規模な人質事件が起きる。 犯人はスキー場に爆弾を仕掛け、客すべてを人質にとることで、スキー場の占領(ジャック)を成し遂げ、身代金を要求を行なう。 その時と同じく事故死した遺族がゲレンデに訪れる。この事件との関係はあるのか? スノーボーダーとしてはスキー場ならではのトリックを期待したが、そのような場面はなかったので、若干期待はずれだった。物語の後半まで、登場人物と事件の関係性が全く分からなかったが、そこから最後一気に書き上げてしまうところは、『さすが東野圭吾!』っといった処であろうか。 まぁまぁ、満足いく作品かな。 暑い季節になってきたが、久しぶりにゲレンデに行きたい気分にさせられました♪

sendmailでの転送設定

某システムにてメールを配信する機能を開発へ依頼。 受け取った後、PHPの mb_send_mail はsendmailが無いと動かない事実を伝えられる。 うちのメールサーバはPostfixですよ。。。 Σ(|||▽||| ) 仕方が無いので、WEBサーバにsendmailを立て DMZ 内のpostfixへリレーするようする。 意外と内部のメールサーバに転送する文献がなかったので、備忘録として残すことにした。 ■sendmail-cf-8.13.8-8.el5.i386.rpmのインストール 設定ファイルをコンパイルするm4コマンドを使う為に必要。     ・モジュールの確認           # rpm -qa | grep sendmail         sendmail-8.13.8-8.el5         sendmail-cf-8.13.8-8.el5         「sendmail-cf-8.13.8-8.el5」がインストールされていなければ以下を実施     ・パッケージのインストール           # rpm -ivh sendmail-cf-8.13.8-8.el5.i386.rpm     ・再度モジュールの確認           # rpm -qa | grep sendmail         sendmail-8.13.8-8.el5         sendmail-cf-8.13.8-8.el5 ■hostsファイルの確認           ・hostnameの確認           # hostname        ...